COLUMN コラム
2024.9.9
Webデザインに役立つ海外メディアサイト5選
Webデザインの分野は常に進化しており、新しいトレンドや技術が日々登場しています。そんな中で最新の情報を把握し、デザインのアイデアを広げるためには、常日頃からのインプットが重要です。
国内にも役立つメディアサイトは多数ありますが、さらに情報源を広げるためには海外にも目を向けることが必要があります。今回は英語が苦手な人にもわかりやすく、役立つノウハウを発信している海外メディアサイトを紹介します。
ブラウザの翻訳機能を使えば十分理解できる内容ですが、これを機に英語を勉強を始めても良いかもしれません。
1. Smashing Magazine
https://www.smashingmagazine.com/
Smashing MagazineはWebデザイナーや開発者向けのメディアサイトです。
Webデザイン、開発、UXデザインに関する豊富な記事やチュートリアルが掲載されています。記事には図や画像が多く、理解しやすい構成になっています。
以下、読みやすい記事を紹介するので、気になるものがあればチェックしてみてください。
・効果的なパンくずナビゲーションの設計について
・無効なボタンのユーザビリティの落とし穴とその回避方法
・Figmaでテーブルを簡単に作成してサポートする方法
2. Web Designer Depot
http://webdesignerdepot.com/
Web Designer Depotはデザイン、UX、コーディング、WordPressに関する記事が豊富に掲載されています。最新のデザイン素材やツールのレビューも多く、具体的なデザインのアイデアやテクニックを学ぶのに役立ちます。
ヘッダーナビゲーションに記事のカテゴリーリンクが掲載されています。定期的にWebデザインや新フォントのおすすめ記事が出るので、最新のトレンドをチェックしたい方にオススメです。
・2024年5月のデザイントレンド
・2024年6月のベスト新フォント15選
・UXライティングの極意
3. SitePoint
https://www.sitepoint.com/
HTML、CSS、JavaScript、PHP、WordPressなどのWeb開発に関する広範なチュートリアルやリソースが揃っています。特に開発者向けの内容が充実しており、深い知識が得られます。
記事のカテゴリーが豊富なので、ナビゲーションの「Blog」からプルダウンを開くとその数の多さに驚きます。また、サイトデザインも優れており、検索もしやすく読みやすいレイアウトでオススメです。
・より良いデータ視覚化のための7つのシンプルなルール
・2024年に注目すべきウェブデザインのトレンド
・CSS サブグリッドで列の行を揃える方法
4. Designmodo
https://designmodo.com/
Designmodoは、WebデザインやUI/UXに関連するデザインリソースやチュートリアルを紹介しています。特にWebデザインの基礎から応用まで幅広くカバーしており、初心者にも優しい内容が特徴です。
ヘッダーナビゲーションの「Articles」から記事一覧にアクセスできます。毎年Webデザインのトレンド記事を執筆しており、タイトルから興味をそそられる記事がたくさんあります。
・フォント心理学: フォントについて知っておくべきことすべて
・レスポンシブWebデザイン: 50の例とベストプラクティス
・写真に文字を入れてデザインする17のヒント
5. Web Designer News
https://www.webdesignernews.com/
Web Designer Newsは、Webデザインに関する最新ニュースや記事が集まるキュレーションサイトです。業界の最新動向を効率的にキャッチアップするのに役立ちます。
これまで挙げてきたメディアサイトの注目記事が色々集まっているので、全部のサイトをチェックするのは厳しいという人は、とりあえずこのサイトをチェックしておくと良いと思います。
おわりに
今回はWebデザイナーに役立つ海外メディアサイトを紹介しました
海外サイトの記事は英語で読めないから…と今までチェックしていなかった人もいるかと思いますが、内容がWebデザインに関することなので、ブラウザの自動翻訳で十分理解できる内容になっています。また、海外サイトをチェックしてみると、まだまだ知らない知識やノウハウがたくさんあるんだなと実感できます。
勉強のモチベーションを上げたい、海外のWebデザインのトレンドについても知りたい、という方は、ぜひ今回の記事を参考にチェックしてみてください。
DOLではWordPressを使用したサイト制作を多数手がけております。今回ご紹介した内容を実際のプロジェクトで活用したい場合や、さらに詳しいカスタマイズや開発のサポートが必要な場合は、ぜひ「DOLに制作を相談する」ボタンからお問い合わせください。