COLUMN コラム
2024.2.13
Webデザイナーの業務に活かせるオススメの資格
Webデザイナーとして様々な業務に携わっているとまだまだ知識不足だなと感じる点や、もっと技術を磨きたいなと思う分野が出てきますよね。しかし、ただ書籍を購入して勉強しようとしても、特に目標や期限が定まっていないと時間をかけすぎてしまったり、スキルが身についたかどうかを実感するのは難しいと思います。
そんな時にオススメなのが資格取得を目標とした勉強です。その分野の資格取得を目標にすることで、試験日に合わせた勉強計画を立てることが出来、取得できた際にはスキルが身についたことの客観的な証明にもなります。今回はWebデザイナーの業務に活かせるオススメの資格について紹介します。
1. デザインに関する資格
1-1. ウェブデザイン技能検定
[ 公式サイトはこちら ]
ウェブデザイン技能検定は、ウェブデザインにおける基本的な技能や知識を学べる資格です。HTMLやCSS、JavaScriptなどの基本的な言語やデザイン原則、アクセシビリティに関する知識が問われます。
ウェブデザインの初学者や基本的なスキルを身につけたいと考えている人にオススメです。特に実務経験が浅い人にとって、基本的な理解を深めるためにも有用です。
・ 受験料:【3級】学科 6,000円 / 実技 8,000円【2級】学科 7,000円 / 実技 16,000円【1級】学科 8,000円 / 実技 25,000円
・ 試験日程:令和5年度は5月、8月、11月、令和6年2月の計4回
・ 問題形式:マークシート方式(学科)、課題選択方式(実技)
2級の過去問題と解説は下記の記事にまとめられているので、もし勉強する際は役立ててみてください。
【ウェブデザイン技能検定2級】過去問題と解説まとめ
1-2. 色彩検定
[ 公式サイトはこちら ]
色彩検定はデザイナーにとって欠かせない「色彩」の知識を学べる資格です。色の意味や効果、色相関の理解、色の組み合わせなど幅広く学ぶことができます。
イメージに合わせた配色を考えられるようになりたい、効果的な色使いを学びたいという人にオススメです。ウェブデザインだけでなくグラフィックデザインに携わる人にとって役立つ資格です。
・ 受験料:【3級】7,000円【2級】10,000円【1級】15,000円【UC】6,000円
・ 試験日程:夏季(6月)、冬季(11月)の年2回。
・ 問題形式:マークシート方式(一部記述式)
1-3. HTML5プロフェッショナル認定資格
[ 公式サイトはこちら ]
HTML5プロフェッショナル認定資格はHTML5、CSS3、JavaScriptなど、Webデザイナーに必要なプログラミングスキルを体系的に身に付けられる資格です。
ウェブデザインに携わる人にとってHTML5は必須の技術なので、コーディングのスキルをもっと磨きたい、現在の自身のスキルを証明したい、という人にオススメです。
・ 受験料:16,500円(税込)
・ 試験日程:随時受付
・ 問題形式:コンピュータ方式(CBT)
2. マーケティングに関連する資格
2-1. マーケティング・ビジネス実務検定
[ 公式サイトはこちら ]
マーケティング・ビジネス実務検定は、幅広いマーケティング領域における知識やスキルを学べる資格です。市場調査、広告戦略、プロモーションなど、マーケティングに関する様々な側面を網羅しています。
マーケティングの基礎から応用まで幅広い知識を身につけたい、マーケティング戦略を把握したいと考えているWebデザイナーにオススメです。
・ 受験料:【A級】12,760円【B級】7,480円【C級】6,270円
・ 試験日程:年4回
・ 問題形式:筆記試験
2-2. ネットマーケティング検定
[ 公式サイトはこちら ]
ネットマーケティング検定は、オンライン上でのマーケティング活動に関する知識やスキルを学べる資格です。SEO、SNSマーケティング、コンテンツマーケティングなど、Webマーケティングの重要な領域をカバーしています。
基本的な知識や専門用語をはじめ、検索エンジン対策、Webブランディングに関する知識などを学習できるので、インターネットを活用したマーケティング戦略を学びたいWebデザイナーにオススメです。
・ 受験料:6,000円
・ 試験日程:2月、7月の年2回
・ 問題形式:リモートWebテスト(団体受験のみ筆記試験も可)
おわりに
今回はWebデザイナーにオススメの資格について紹介しました。
DOLのデザイナーはデザインとコーディングだけでなく、ドメインやサーバー周りまで対応するため、様々な資格を持っていると業務に役立つことが多いです。私は昨年、ウェブデザイン技能検定2級を取得し、今年は色彩検定を受験する予定ですが、やはり試験日が定まっていると勉強の計画が立てやすいなと感じます。
独学でやっているけど勉強が続かない、スキルアップが実感できない…と悩んでいる方には、今回の記事が目標となる資格を探すきっかけとなれば幸いです。